6歳からできるカリキュラム
パズルを作る&ロボットを作る パソコンでプログラムを組む
試行錯誤を繰り返すパズル、ロボット作り、論理的思考や問題解決能力を高めるプログラミング
「自分で考える力」が6歳から身につきます
2020年から小学校でもプログラミングが必修化されます。こちらは年長園児~小学3年生までを対象とした講座です。算数の図形力が身につくパズル作成、試行錯誤力や創作意欲を上げるロボット作成、失敗を繰り返して成功体験を生み出すプログラミングを行います。
かたちあわせパズル
ブロックや歯車を使って12種類の図形パズルやゲームに挑戦します。
「算数」でも学習する「図形力」について、小学1年生から学ぶことができます。
かたちあわせパズルはそのひとつです。
りったいパズル
立体パズルなど、ルールは簡単だけどなかなか解けない問題に ブロックを使って取り組むことで、図形や立体をイメージする力をトレーニングします。「図形・空間認識能力」「集中力」が身につきます。
ギアロボット、二足歩行ロボット
モーターやギヤを使って24種類の仕組みを利用したロボットを組み立てます。ロボット作りが一番楽しい!と感じる小学生が多いです。工作の時間が好きな人に向いています。創作意欲や試行錯誤能力を磨きます。
モノレールロボ、お掃除ロボ
ブロックだけでなく、モーターやギヤなどを組み合わせることでさまざまな ロボットの動きや仕組みを学び、自分だけのオリジナルロボット作成を行います。小学生は、楽しんで学ぶことが大事です。
車を動かすプログラミング
センサーやLED を使った13種類のロボットをプログラミングで制御します。パソコンを使って、ロボットを動かすためのプログラムを作っていきます。パソコンにまだ触れたことのない小学生でも大丈夫です。
センサーを使ったプログラミング
初めてパソコンに触れるお子様にもわかりやすいプログラミング学習ソフトを使い、 自動車を走らせたりLEDを光らせるプログラムを基礎から学びます。「論理的思考」「問題解決能力」が身につきます。