みんなのプログラミング教室 新潟県長岡市

 

  • TOP
  • 記事一覧
  • news18
  • 【アーテック】街を照らすイルミネーションを作ってみたよ【プログラミング】 】  

【アーテック】街を照らすイルミネーションを作ってみたよ【プログラミング】

2019年3月01日
【アーテック】街を照らすイルミネーションを作ってみたよ【プログラミング】
スポンサーリンク

今回はアーテックロボでイルミネーションを作ってみました。イルミネーションといえば、クリスマス!街を照らしているクリスマスのイルミネーションの仕組みって一体どうなっているの?

アーテックロボを使えばその仕組みが簡単にわかります。ぜひ遊んで学んでみましょう。

スポンサーリンク

イルミネーションには光センサーを使うよ!

ルミネーションには光センサーを使うよ!


クリスマスのイルミネーション、夜空を照らす星、高層ビルから見下ろす夜景、どれもキレイですが、どの光も「夜」にならなければそれはキレイには見えませんね。

当たり前ですが、太陽が出ている昼の間は街の灯りは消えています。

部屋の電気はスイッチがあり、スイッチを押せば部屋を明るくすることができますが、街全体の場合はどうでしょう?すべての電気をスイッチひとつひとつ押していくなんてとてもじゃないけど面倒でできません。

そこで光センサーというものが登場します。

周りが明るいときは、自動で消灯
周りが暗いときは、自動で点灯

するようにできるのです。
そのために必要なのが光センサー。

光センサーは周りの明るさを調べる

光センサーは周りの明るさを調べる

光さんさーは中に「フォトトランジスタ」という光を電気に変える部品が使われています。
この電気の大きさを読み取ることで周りの明るさを知ることができるんです。

光センサーはLEDと似ていますが、LEDとは真逆の働き!

光センサーは周りの明るさを調べる

 

 

光センサーが使われている身近な家電製品は?

デジタルカメラ

デジタルカメラ

周りの明るさによってシャッタースピードを調整しています。
周りが明るいと光がすぐに集まるので、シャッタースピードが速くなります。
周りが暗いと光が集まりにくいので、シャッタースピードが遅くなります。

 

液晶テレビ

液晶テレビ

周りの明るさによって、画面の明るさを調整します。
周りが明るい、暗いと、それに合わせてテレビ画面の明るさが変わります。


音センサーを使ってもっと派手にしよう

音センサーを使ってもっと派手にしよう

いろんなイベントで使われていますが、音楽に合わせて光が放出される演出があります。
それをアーテックロボを使って作ってみましょう。

音センサーというものを使います。

音センサーとは音の大きさ、音の種類を調べることができるセンサーです。
音センサーにはコンデンサマイクと呼ばれる、音を電気の信号に変える電子部品が使われています。これはカラオケなんかで使うマイクにも使われているのです。

スマートフォン専用 音楽スタンドを作ってみよう

音センサーを使ってもっと派手にしよう

アーテックブロック、光センサー、音センサーを組み合わせると、
スマホから流れる音楽に合わせて、LEDを光らせることができます。

音に合わせて光を照らすイルミネーションを作れたら完成!

街を照らすイルミネーションはセンサーによって周りが明るいか暗いかを判断して付けることができるんですね。
ぜひ楽しく遊びながら制作してみてくださいね。

 

ここは新潟県長岡市にある小学生用の子ども向けプログラミング教室です。
みんなのプログラミング教室 net

View this post on Instagram

小学生向けロボットプログラミング教室🤖  #ロボット #robot #ロボット教室 #プログラミング  #プログラミング教室  #プログラミングスクール  #子どもの成長  #工作 #小学生 #小学生男子  #小学生女子 #新潟 #programminglife #robot

パソコンスクールnetさん(@net_nagaoka)がシェアした投稿 -


アーテック (Artec) アーテックブロック バケツ ビビット 220ピース

関連記事

新潟県長岡市、長岡駅前にあるプログラミング教室!
新潟県長岡市、長岡駅前にあるプログラミング教室!
新潟県長岡市、長岡駅前にあるプログラミング教室!小学生を対象としたロボットプログラミング、スクラッチプログラミングを学べます。2020年から必修化される授業であり、現在人気急上昇中の習い事!ぜひ長岡駅前校に足をお運びください!
   
Copyright(C)2019 nagaoka puro All Rights Reserved.