みんなのプログラミング教室 新潟県長岡市

 

  • TOP
  • 記事一覧
  • news11
  • 【全40体】アーテックロボで作るロボットの種類【プログラミング】
  •  

【全40体】アーテックロボで作るロボットの種類【プログラミング】

2018年09月26日
【全40体】アーテックロボで作るロボットの種類【プログラミング】
スポンサーリンク

アーテック株式会社がリリースしているロボットプログラミング教材「アーテックロボ」。

現在、全国の小中学校でも使われており、この3年間でも3万人の学生が使用しています。ロボットを作りながらプログラミングすることで、小学生でも楽しくのめり込めるという点が魅力となっています。

工作好き、ゲームが好き、何かを作るのが好き、作業するのが好き、ロボットアニメが好きなど、色んなタイプの子どもでも入り込めるので、プログラミングを始めてやる人には最適な教材です。

スポンサーリンク

アーテックロボは約40体というロボットを作ってそれをプログラミングして動かしていきます。毎月1体のロボットを組み立てて、すべての過程が修了するまでには3年間かかります。

ただロボットを作るだけではなく、実際の機械や自動車、電化製品などに見立てて、その仕組みも学びながら作っていくので、学習要素満点。

今回はそんなアーテックロボ約40体をご紹介します。
こんなロボットを実際に作っていきますよ!

 

信号機

信号機

信号機のモデルをつくります。実際の信号機と同じようにLEDの点灯・消灯を制御したり、電子ブザーからメロディを鳴らす方法を学習します。

① 歩行者用信号機をつくり、LEDを順番に光らせる
② 電子ブザーを追加して、音響装置付信号機をつくる
③ タッチセンサーを追加して、押しボタン式信号機をつくる

 

センサーイルミネーション

センサーイルミネーション

光センサーや音センサーをつかって、光や音に反応するイルミネーションをつくります。周りの明るさや音によってLEDの点灯・消灯を制御する方法を学習します。

① 暗くなると自動で光るイルミネーションをつくる
② 音の大きさに合わせて光るイルミネーションをつくる
③ 手を叩くリズムに合わせて光るイルミネーションをつくる


電子楽器

電子楽器

光センサーやタッチセンサーをつかって演奏する電子楽器をつくります。電子オルゴールや周りの明るさによって音の高さがかわる、オリジナルの電子楽器のプログラミングに挑戦します。

① タッチセンサーと光センサーのどちらでも操作できる電子オルゴールをつくる
② 周りの明るさによって音の高さがかわるオリジナルの電子楽器をつくる

 

自動車の制御

自動車の制御

DCモーターをつかって自動車を組み立て、動きを制御するプログラムをつくります。自動車をまっすぐ走らせる、左右に曲がらせる、左右に回転させる方法を学習します。

① まっすぐ走る、左右に曲がる、左右に回転するプログラムをつくる
② 関数をつかい、自動車を動かすプログラムを短くまとめる

 

衝突回避自動車

衝突回避自動車

自動車の運転を補助するための様々な仕組みを学習します。センサーが衝突の危険を感知すると自動的にブレーキをかけるシステムをプログラミングします。

① 衝突の危険を感知すると自動的にブレーキをかけるシステムをつくる
② 前を走る自動車との距離を保ちながら自動で速さを調整するシステムをつくる

 

ライントレース自動車

ライントレース自動車

赤外線フォトリフレクタをつかい、黒色の線に沿って走る自動車のプログラムをつくり、自分で描いたコースで走らせます。

① 黒色と白色を赤外線フォトリフレクタで判別して、黒色の線に沿って走るプログラムをつくる
② 停止線を読み取り、一時停止するプログラムをつくる
③ つくった自動車を走らせるオリジナルのコースをつくる

 

ブロック検査ロボット

ブロック検査ロボット

センサーで白色と黒色のブロックを判別し、サーボモーターの動きで振り分ける検査ロボットの仕組みを考えます。

① ブロックとばしマシンをつくり、サーボモーターの動かし方を確認する
② 検査ロボットを組み立て、黒色と白色のブロックを振り分けるプログラムをつくる

 

アームロボットの制御

アームロボットの制御

サーボモーター2つとDCモーター1つをつかい、アームロボットを 組み立てます。モーターを順番に動かすことで、荷物をつかんで持 ち上げ、別の場所へ運ぶ動作をプログラミングします。

① サーボモーターを順番に動かし、荷物をつかんで 持ち上げる / 置くプログラムをつくる。
② DCモーターを動かして、荷物を別の場所に運ぶ プログラムをつくる

 

アーム付き搬送ロボット

アーム付き搬送ロボット

センサーを組み合わせたアーム付き搬送ロボットをつくり、荷物や道を自動で認識して運ぶ動作をプログラミングします。

① センサーで荷物を自動で認識して運ぶプログラムをつくる
② コースに沿って荷物を運ぶプログラムをつくる

 

自動車コントローラー

自動車コントローラー

加速度センサーをつかい、自動車を操作するためのコン トローラーをプログラミングします。

① 加速度センサーのつかい方を確認する
② コントローラーを組み立て、自動車を 操作するプログラムをつくる
③ ブロック回収競技を行う

 

ビートルロボットバトル

自動車コントローラー

振って操作できるコントローラーのつくり方を学習し、カブトムシ型ロボットでバトルします。

① 振るとLEDが光るプログラムをつくり、振って操作する方法を学ぶ
② カブトムシ型のロボットをつくり、バトルする

 

紙飛行機発射マシン

紙飛行機発射マシン

加速度センサーでジョイスティックコントローラーをつくり、紙飛行機を発射させるロボットをつくります。

① ジョイスティックコントローラーをつくる
② つくったコントローラーで紙飛行機発射台を操作するプログラムをつくる

 

まだまだあります!次のページへ!

ここは新潟県長岡市にある小学生用の子ども向けプログラミング教室です。
みんなのプログラミング教室 net
アーテックロボを作ってみたい人はぜひお問い合わせを。

アーテック (Artec) アーテックブロック バケツ ビビット 220ピース

関連記事

新潟県長岡市、長岡駅前にあるプログラミング教室!
新潟県長岡市、長岡駅前にあるプログラミング教室!
新潟県長岡市、長岡駅前にあるプログラミング教室!小学生を対象としたロボットプログラミング、スクラッチプログラミングを学べます。2020年から必修化される授業であり、現在人気急上昇中の習い事!ぜひ長岡駅前校に足をお運びください!
   
Copyright(C)2019 nagaoka puro All Rights Reserved.